top of page

被相続人について
被相続人とは
被相続人(ひそうぞくにん)
被相続人とは相続される人です。つまり、亡くなった人のことを意味します。相続では亡くなった人のことを故人と言わずに被相続人と言います。
相続人とは
相続人(そうぞくにん)
相続人とは、被相続人の遺産を継承する者である。相続人に誰が該当するかは法律によって定められており、配偶者は常に相続人になるとされています。
配偶者以外の相続人は「子供(孫)→親(祖父母)→兄弟(甥姪)等」であり、ケースに応じて配偶者と共に相続人となる場合や、単独で相続人となる場合があります。
これらの相続人となる者のことを法定相続人といい、法定相続人は、相続分が法定相続分として法律によって定められています。
bottom of page